【MHW:I】MR100解放クエストを簡単にクリアできる装備の紹介【ソロ攻略】

【MHW:I】MR100解放クエストを簡単にクリアできる装備の紹介【ソロ攻略】 photo 0

MRが99になると任務クエストとして【愛しの君とこの世のはたて】が追加されます。

 

モンスターは「悉くを滅ぼすネルギガンテ」です。

 

このクエストは導きの地のレベル7の解放条件にもなっていますね。

 

初見でしたが、結構簡単にクリアできたのでその時の装備の紹介をしたいと思います。

 

初めに結論から言いますと、武器はヘビィボウガンで、徹甲榴弾がメインの装備です。

 

ちなみに私が使用した装備は、アイスボーンのストーリーをクリアしたらすぐに作れる装備なので、MR99まで到達している人なら簡単に作れると思います。

 

それでは装備の紹介です。

 

目次

  • 1. 使用した装備の紹介
    • 1.1. 武器
    • 1.2. 徹甲榴弾装備
    • 1.3. オトモ装備
  • 2. 【愛しの君とこの世のはたて】での立ち回り
  • 3. 持って行ったアイテム
  • 4. まとめ

使用した装備の紹介

武器

武器は、ヘビィボウガンの【回光返照-天道-】を使用しました。

攻撃力450で、徹甲榴弾レベル3と貫通弾レベル3が自動装填で撃てます。

また、麻痺弾レベル2と睡眠弾レベル2、竜撃弾も打てるため非常に優秀な武器です。

 

アンイシュワルダから作れる武器なので、ストーリーをクリアしたらすぐに作れます。

 

強化パーツとしては、

近接射撃強化パーツ×3、シールドパーツ×1、弾丸重化パーツ×1です。

なぜ近接射撃強化パーツを3つ付けているかと言うと、竜撃弾の威力を上げるためです。

 

竜撃弾は、モンスターが寝たところにタル爆弾Gを設置し、竜撃弾で起爆させるという方法で使用しています。

 

カスタム強化は何もしていません。

徹甲榴弾装備

武器:回光返照-天道-

 珠:砲術珠[1]×2

頭防具:EXレックスヘルムβ

 珠:KO・整備珠[4]×1

胴防具:EXレックスメイルβ

 珠:無傷・加護珠[4]×1、体力珠[1]×1

腕防具:EXゾラマグナクロウβ

 珠:KO・整備珠[4]×1、体力珠[1]×1

腰防具:EXゾラマグナスパインβ

【MHW:I】MR100解放クエストを簡単にクリアできる装備の紹介【ソロ攻略】 photo 1

 珠:耐衝・体力珠[4]×1、防音珠[3]×1

脚防具:EXゾラマグナフットβ

 珠:跳躍・攻撃珠[4]×1、KO珠[1]×1

砲術の護石Ⅲ

体力の装衣・改

 珠:無傷珠[2]×2

転身の装衣

 

★発動スキル

耳栓 LV5、砲術 LV5、攻撃 LV3、

体力増強 LV3、KO術 LV3、怯み軽減 LV3、

整備 LV2、耐震 LV1、フルチャージ LV1(3)、

回避距離UP LV1、精霊の加護 LV1

 

徹甲榴弾メインで戦うので、砲術レベル5とKO術は必須になります。

また、スタンを多く取りたいので耳栓レベル5を採用しています。

 

ひるみ軽減も付いているのでマルチでも活躍できる装備です!

 

オトモ装備

オトモ装備に関しては、私は麻痺武器が一番いいと思っています。

モンスターが麻痺が動けなくなっているうちに、大量に徹甲榴弾を頭に撃てるので非常に相性がいいです。

麻痺武器【EXすずらんネコロッドα】を使用しました。

一番麻痺属性値が高いのでおすすめの武器です。

 

防具はある程度防御力があれば、見た目で選んで大丈夫です。

ちなみに私のオトモ防具は、

EX斉天ネコノ金環αとEXガルダネコ天衣αでした。

 

オトモ道具はまもりの大盾で熟練度はレベル7です。

私の場合はたまたま道具のレベルを上げている途中だったのですが、まもりの大盾以外だと「ミツムシ寄せのお香」か「はげましの楽器」あたりが相性が良いと思います。

 

【愛しの君とこの世のはたて】での立ち回り

【愛しの君とこの世のはたて】のフィールドは導きの地です。

 

ネルギガンテは普通に歩いているので、開幕早々クラッチクローでぶっ飛ばしをして壁に当てます。

 

ダウンを取ったらひたすら頭に徹甲榴弾を打ち込んでスタンを取ります。

スタンを取ったら狙撃榴弾に切り替え、頭から尻尾まで打ち込みます。

【MHW:I】MR100解放クエストを簡単にクリアできる装備の紹介【ソロ攻略】 photo 0

 

後は徹甲榴弾をネルギガンテの頭にずっと打ち続けるだけです。

 

※徹甲榴弾の調合のタイミングは、リロード中やネルギガンテに隙が出来たときに行います。

調合はショートカットに登録しておきましょう!

 

かなりスタンしやすいので、疲れてダウン→スタンでハメ技のようになっていました。

スタンしたら狙撃榴弾に切り替えて頭から尻尾に打ち込みます。

 

ネコも麻痺武器なので、ときどき麻痺弾レベル2を撃ちながら麻痺になったら頭の方に回り込み徹甲榴弾に切り替えて撃ってください。

 

ネルギガンテが怒り状態になったら、結構威力の高い攻撃をしてきますので、シールドでしっかりと受けながら隙の出たときに徹甲榴弾を撃ちます。

 

ネルギガンテは動きが大きく、攻撃パターンは何度かやっているとわかってきますので、ネルギガンテの攻撃が終わった後に攻撃していきましょう!

 

また、怒り状態のときには睡眠弾レベル2を撃って寝かせるのも効果的です。

 

眠らせたら頭にタル爆弾Gを2つセットして、竜撃弾を撃つとかなりのダメージを稼ぐことが出来ます。

 

徹甲榴弾は撃てる数が限られていますので、ネルギガンテがエリア移動をしたタイミングでキャンプに戻り、アイテムの補充を行ってください。

 

調合分含め、最大個数の徹甲榴弾を持って行ったとしても最初から最後まで補充なしで戦うことはできません。

足りなくなりますので、不安なときは【モドリ玉】も持っていくと安心です。

 

私が持って行ったアイテムについても紹介します。

 

持って行ったアイテム

アイテム名

回復薬
10

回復薬グレート
10

秘薬
2

生命の大粉塵
2

鬼ニトロダケ
10

増強剤
5

スリンガー閃光弾
3

スリンガーこやし弾
10

モドリ玉
1

大タル爆弾
2

【MHW:I】MR100解放クエストを簡単にクリアできる装備の紹介【ソロ攻略】 photo 3

大タル爆弾G
2

力の護符
1

力の爪
1

守りの護符
1

守りの爪
1

バクレツの実
30

リュウゲキの実
5

LV3 火薬粉
80

LV3 貫通弾
60

LV1 徹甲榴弾
9

LV3 徹甲榴弾
9

LV1 麻痺弾
12

LV2 麻痺弾
8

LV2 睡眠弾
8

竜撃弾
5

バフ用として怪力の種や忍耐の種を持って行ってもいいですね。

 

再度になりますが、調合のショートカットは必ず登録しておきましょう。

 

こんな感じに登録しておくと大丈夫ですよ♪

 

まとめ

この装備は、マルチでもサポートとして活躍できる装備です。

ひるみ軽減が付いているのでストレスなく戦うことが出来ますよ。

 

徹甲榴弾や麻痺弾、睡眠弾も撃つことができ砲術レベル5により威力も高いので火力も問題ありません。

 

マルチでは平均6回はスタンを取ることもできます。

 

比較的簡単に作ることができて強いので、是非作ってみてはいかがでしょうか?

 

 

重ね着が入手できるイベントクエストまとめ【おしゃれを楽しもう!】

やっておくべき限定武器のイベントクエストまとめ【2020年版】

激昂したラージャンと猛り爆ぜるブラキディオスのクエストができない時

イベント祭り開催!5月の大型アプデに向けて準備をしよう!【マスターランク編】

 

※外付けのSSDを付けるとモンハンのロード時間が大幅に改善されます。

See also  【MHW:I】散弾ヘビィ装備の紹介!ガード強化付きで挑戦者7の火力装備!
Rate article
Add a comment

;-) :| :x :twisted: :smile: :shock: :sad: :roll: :razz: :oops: :o :mrgreen: :lol: :idea: :grin: :evil: :cry: :cool: :arrow: :???: :?: :!:

【MHW:I】MR100解放クエストを簡単にクリアできる装備の紹介【ソロ攻略】
【原神】稲妻のデイリー依頼 image 0
【原神】稲妻のデイリー依頼