【MHW:I】ガーディアンαと防衛隊派生武器でどこまで戦える?ソロプレイで検証
- 2020.03.24
- PS4ゲーム攻略
- アイスボーン, モンスターハンター:ワールド

アイスボーンが発売されたときに、全プレイヤーの配布されたガーディアンαと防衛隊派生武器。
ゲーム開始から入手できる装備としては破格の性能を持っていて、これから始める方や、攻略できずに辞めてしまった方の救済措置として現在も配布されています。
ガーディアン装備の詳細、入手方法など(公式サイトに飛びます)
既存のプレイヤーに追いつくために、公式で配布されている装備ですがホームページでは【「モンスターハンター:ワールド」のストーリークリアまで使える協力な装備】と書かれています。
私は復帰勢でモンハンをするのは半年ぶりくらいなんですが、本当に「モンスターハンター:ワールド」のストーリークリアまで使える武器なのか気になり、検証してみました。
もう操作も忘れてかなり下手になっていましたが、新しくキャラを作成しプレイしてみました。
検証するにはちょうどいいPSだと思います!
本記事は、マルチプレイを行わず全ての任務クエスト(ストーリー)をガーディアンαと防衛隊派生武器のみでプレイしてみた検証記事です。
ガーディアンαと防衛隊派生武器について
冒頭で説明したとおり、ガーディアンαと防衛隊派生武器はゲーム序盤で手に入ります。
ゲームを新しく始めた方は、ガーディアンαはプレイ直後からすでに装備されています。
防衛隊派生武器に関しては、簡単な素材で生産と強化ができるようになっているため、モンスターを何体も狩る必要がありません。
スポンサーリンク
いきなり最初から強い装備を使ってつまらなくないの?
確かに序盤で手に入る装備としては強いですが、ストーリーを進めていかないと装備の強化が解放されないので、ゲームバランスが崩れる心配はありません。
しっかりと考えられている装備だなと思いました。
使ってみた感想としては、モンハンの難易度がノーマルからイージーに変わった感じですね。
初心者の方や、あまりアクションゲームが得意でない方にぴったりの難易度になったと思います。
そのため装備が強すぎるというわけではないので、本当にこの装備だけでラスボスまで倒せるのか?と心配でした。
先に結論から言うと、ガーディアンαと防衛隊派生武器のみでストーリークリアは可能でした。
初心者の方や復帰勢の方は、安心して最後までこの装備を使っていっても大丈夫です。
強化も簡単な素材でできるので、忙しくてプレイする時間があまり取れないという方にも良いのではないでしょうか。
では、私がどのようなアイテムやステータスでラスボスに挑んだかを解説していきたいと思います。
※ここからネタバレも含まれますので、ネタバレが嫌な方はご注意ください。
【MH:W】の最後の任務クエスト
フリークエストをこなすことなく、ひたすらソロで「最後の任務クエスト」までたどり着きました。
途中の古龍戦で少し危うい所もありましたが、なんとかクリアしてきました。
やはり腕がなまり切ってるので、この装備が無かったらもっと時間がかかっていたかもしれません。ありがとうCAPCOM。
ちなみに私が使用した武器はライトボウガン【防衛隊連装式軽弩】になります。
ストーリー開始からずっと最後までこれ一本で戦いました。
最後の任務クエストは★9【収束の地】です。
ゼノジーヴァの討伐となります。
持って行ったアイテム

正直、その任務クエストがラスボスだと行くまで気づかなかったので、かなり適当な準備で行ってしまいました。
普通のクエストに行くとき用の持ち物しか持って行っていません。
着いたときめっちゃ後悔・・・。
アイテム名 | 数 |
回復薬 | 5 |
回復薬グレート | 5 |
解毒剤 | 5 |
力の護符 | 1 |
護りの護符 | 1 |
スリンガー閃光弾 | 2 |
スリンガーこやし弾 | 3 |
ボウガンの弾 | 数 |
通常弾Lv2 | 99 |
火炎弾 | 60 |
貫通弾Lv1 | 60 |
貫通弾Lv2 | 60 |
これだけです。
解毒剤、スリンガー閃光弾、スリンガーこやし弾は持っていく必要がありません。
あ、こんなもんでいいんだ!と初心者の方が自信をつけてくれれば幸いです。
ゼノジーヴァの動きに慣れていない人は一応予備として、自分の攻撃力や守備力を上げる怪力の種、忍耐の種とHPを全回復することのできる秘薬は持って行ったほうがいいと思います。
討伐時の装備や強化状態

武器はライトボウガンの【防衛隊連装式軽弩】 で、最終強化まで強化していました。
防衛隊連装式軽弩 V
レア度7 攻撃力286
カスタム強化パーツ
●反動抑制パーツ
●リロード補助パーツ
●弾丸重化パーツ
通常弾Lv2と火炎弾が速射可能です。
ゼノジーヴァの弱点が火なので、相性が良い武器です!
護石と特殊装具
●防御の護石Ⅰ
最初にもらったやつを最初から最後まで着けていました。
任務クエストしかしていないので、これしか持っていません。
●癒しの煙筒
防具の強化状態
頭装備のみ最終強化です。
頭 防御力 64
胴 防御力 58
腕 防御力 56
腰 防御力 56
足 防御力 56
装飾品は最初にもらえる攻撃珠を一個だけつけていました。
討伐にかかった時間
討伐には約30分かかりました。
結構被ダメもしてしまったのでこれくらいのタイムです。
でも初めてゼノジーヴァを討伐したときも30分くらいだったと思います。
まとめ

検証結果としては、ガーディアンαと防衛隊派生武器のみでモンスターハンター:ワールドのストーリーはクリア可能だということがわかりました。
なので、初心者の方はガーディアンα装備を強化して最後まで使っていっても大丈夫です。最後まで役に立ちます。
ストーリークリア後もガーディアン装備は使える?
アイスボーンのストーリーに入るとマスターランクが解放されます。
そしてマスターランクで出てくる最初の敵を倒すと作れる防具が、ガーディアンα装備の倍くらいの性能です。
なのでマスターランクが開放されたら、早いうちにマスターランクの装備に着替えた方が狩りが楽になりますよ。
以上、ガーディアンαと防衛隊派生武器の検証記事でした!
最後までお読みいただきありがとうございます。
-
前の記事
【MHW:I】キャンプ設営地の場所と解放条件!ファストトラベルで狩りを快適に【攻略】 2020.03.23
-
次の記事
【MHW:I】激昂したラージャンと猛り爆ぜるブラキディオスのクエストの出し方【攻略】 2020.03.26