【CoD:WARZONE】[初心者向け]生存率を上げるために【バトルロイヤル攻略】

【CoD:WARZONE】[初心者向け]生存率を上げるために【バトルロイヤル攻略】 image 0

PS4で無料配信された、【 of Duty:WARZONE】めちゃくちゃ面白いですね~!

 

今回は、初心者向けにバトルロイヤルでの生存率を上げるための方法を解説していきたいと思います。

 

バトロワのゲームはコールオブデューティーが初めてだよ!という方や、まだ始めたばかりでどのように進めていけばいいのかわからない方は参考にしてください!

 

目次

  • 1. スクアッドリーダーに選ばれたら
  • 2. 降り立ったらアイテムと資金集め
    • 2.1. おすすめ武器
    • 2.2. アーマープレートについて
    • 2.3. 資金の使い道
  • 3. 死んでしまっても諦めることはない
  • 4. 敵に出会って撃ち合いになったら
    • 4.1. 立ち位置を意識する
    • 4.2. 周りに隠れるものがないとき
  • 5. 少しゲームに慣れてきたら
  • 6. 初心者におすすめのPERK
  • 7. 最後に

スクアッドリーダーに選ばれたら

まずはパラシュートでフィールドに降り立つところですね。

 

始めたばかりでスクワッドリーダーに選ばれると焦ってしまいがちですが、リーダーに選ばれたら降り立つ地点を指定しましょう!

 

どうしてもやりたくない方はリーダーを譲渡もできますが、慣れるためにも一度はやってみることをおすすめします。

 

まずはタッチパネルをタッチすると、マップを開くことが出来ます。

そして、マップを開いた状態で十字キーの上を押すことでピンを立てることが出来るので、行きたいところにピンを立てます。

 

ピンを立てることで、チームのメンバーが一緒に降りる場所が見えるようになるので、リーダーに選ばれたらまずはピンを立てることを忘れずに!

 

×ボタンを押すと飛び降りることができるので、ピンを立てたところに近くなったら飛び降ります。

飛び降りたら、×ボタンを押すとパラシュートを開くことが出来ます。

パラシュートが開いている状態で、〇ボタンを押すとパラシュートを閉じることができるので、落下スピードを調整しながらパラシュートを操作してみましょう!

 

パラシュートを〇ボタンで閉じた後も、もう一度×ボタンを押せば開くのでご安心を。

 

パラシュートを最後まで開かないと落下死してしまうので、気を付けて下さい。

 

降り立ったらアイテムと資金集め

 

フィールドに降り立ったらまずは優先して集めたいのが、武器アーマー資金の3つです。

この3つのアイテムは、フィールドや建物の中にランダムに置いてあります。

 

始まったらまずは建物の中を散策してアイテムを探しましょう。

アイテムはサプライボックスからも入手できます。

 

おすすめ武器

まずは武器ですが、初心者の方におすすめな武器はアサルトライフル(AR)サブマシンガン(SMG)です。

アサルトライフルは中遠距離向け、サブマシンガンは近距離向けの武器なので安定した立ち回りができます。

 

なんといってもこの二つは癖が無く使いやすいです。

建物の中ではサブマシンガン、建物の外ではアサルトライフルに切り替えると敵と出会ったときでも勝ちやすくなります。

【CoD:WARZONE】[初心者向け]生存率を上げるために【バトルロイヤル攻略】 photo 1

 

まずはこの二つを頑張って探しましょう!

アサルトライフルのおすすめはM4A1、サブマシンガンはMP7です。

もし見つからない場合は他のアサルトライフルやサブマシンガンでも良いと思います。

 

アーマープレートについて

続いてアーマープレートですが、こちらもなるべく早く回収しておきたいアイテムです。

プレイヤーのHPバーの上に3つ分の青いゲージがあり、これがアーマーの耐久度になります。

アーマーを着けているのと着けていないのとでは、生存率がだいぶ変わるので見つけたら△ボタン長押しで装備し、常にゲージが3本あるように維持しましょう。

 

また、アーマーは5つまでストックして置くことが出来ます。

多く持っていて損はないので、見つけたら即ゲットしたいアイテムです!

 

資金の使い道

武器とアーマーを探しながら資金も集めていきましょう。

資金は購入ステーションというボックスで使用することが出来ます。

購入ステーションでは、資金を消費してアイテムやキルストリーク、仲間の復活をすることが可能です。

 

購入できるアイテムがたくさんあって、初めての方はどれを買えばいいのかわからないと思うので、おすすめのアイテムを3つ紹介します。

とりあえずこの3つを押さえておけば最初は間違いないです。

 

まずはガスマスク、これはリングのエリア外のガスが迫ってきたときに装備しておくと耐えられる時間が長くなるアイテムです。

時間以内に逃げ遅れてしまった場合などに有効になります。

 

続いてはUAV。効果としては、敵の位置がマップ上に表示されるアイテムです。

UAVはキルストリークの一つです。

この購入ステーションでも買うことができ、使用することで一定時間敵の位置が把握できるので、試合の後半になるにつれより強力になっていきます。

普通に使っても強いです。

 

最後は味方の復活です。

右側にある復帰を購入の所から購入することができます。

味方が収容所送りにされ、負けてしまった場合でも購入ステーションで$4500を支払えば復活させることができます。

 

死んでしまっても諦めることはない

死んでしまっても収容所というところに送られ、1VS1のバトルをして勝利することによって戦場に一度だけ戻ることが可能です。

 

敵を倒すか、一定時間経過後にマップの真ん中に出現する旗を取ることで勝利することが出来ます。

 

戦いに勝利すると、味方の近くにリスポーンします。

収容所の戦いで負けてしまった場合でも、まだ購入ステーションでの復活機会があります。

 

【CoD:WARZONE】[初心者向け]生存率を上げるために【バトルロイヤル攻略】 image 0

すぐにゲームを抜けないで味方を信じて待ってみましょう!

 

敵に出会って撃ち合いになったら

もし敵に出会って撃ち合いになった場合に、生存率を上げるために意識してほしいことが2つあります。

 

立ち位置を意識する

 

実際の戦闘を思い出してみてほしいのですが、敵が物陰に隠れたりひょこひょこと顔を出して撃ってくると攻撃が当たりづらいですよね。

 

また、高い所にいる敵から攻撃をされるのはすごく嫌なものです。

見上げる時間もあるし、攻撃を当てにくい・・・。

 

物陰に隠れながら戦う。敵より高い位置で戦う。

まずはこれを自分ができるように意識して立ち回ってみて下さい。

 

周りに隠れるものがないとき

近くに障害物などがないときに、有効なテクニックが【カニ歩き】または【レレレ撃ち】と言われるものです。

このテクニックは、どのFPSゲームでも通用します。

 

やり方は簡単で、敵を狙いながら横に移動するだけです。

そして移動しながら敵を撃っていきます。

要するに、立ち止まった状態で撃ち合いをしないということですね。

 

【棒立ち】はもうただの的なので、左右に動きながら敵を撃つ練習をしましょう!

 

初めは慣れるまで難しいと思いますが、習得すると一気に生存率があがりますよ♪

 

カニ歩きに関してはたくさんの方がYouTubeにやり方上げていますので、どうしてもイメージが湧かない方は見てみると参考になります。

 

私もFPSを始めたばかりのころは、何度もカニ歩きの動画を見て練習していました。

 

少しゲームに慣れてきたら

やっと敵も倒せるようになってきてからおすすめするのが、【ヘッドセット】です。

 

フレンドと一緒にプレイしている方は、話しながらゲームをするので持っている人も多いと思いますが、持っていない人は購入を考えてみてもいいと思います。

 

なんで誰とも話さないのに必要なの?と考えると思いますが、実はヘッドセットを使うことで敵の足音を聞くことができます。

また、どこから敵が来るか、どっちで撃ち合いをしているかなど、音で判断できるからです。

 

テレビから垂れ流しだと、敵の足音を聞き分けるのは困難です。

 

まずは安い物でもいいので試しに買ってみるのもありだと思います。

【CoD:WARZONE】[初心者向け]生存率を上げるために【バトルロイヤル攻略】 photo 3

 

種類が多くてどれを買えばいいかわからない!という方は、

私が使っているヘッドセットを使ってみて下さい。

 

価格も安くて、音もクリアに聞こえるので、始めたばかりの人におすすめです。

初心者におすすめのPERK

PERKは完全に個人の好みで選んでいいと思いますが、私的にこれはすごく使いやすいと思ったのがあったので紹介します。

 

それは【PERK2】でセット可能な【オーバーキル】というPERKです。

効果はメイン武器を2つ装備することができます。

 

私は基本的にアサルトライフルとショットガンで戦っています。

建物の外ではアサルトライフル、建物内ではショットガンに切り替えます。

 

建物内の近距離で、敵とばったりと遭遇してしまった場合でも、ショットガンを装備していればほぼ勝てます。

 

ショットガンの強みは、腰だめ撃ちでも強いという点です。

腰だめ撃ちとは、スコープを覗かずに撃つやり方で、敵の方を向いて撃つだけです。

 

通常腰だめ撃ちは、スコープで狙いを定めないので弾がばらけて命中率が下がるため、思ったようにダメージが稼げません。

 

しかしショットガンなら近距離で出会った場合、腰だめ撃ちでも十分に威力を発揮できます。

上手く当たれば一撃で敵を倒すことができるのでおすすめです。

 

【オーバーキル】は比較的早めに開放できるPERKでもあるので、開放したら是非使ってみて下さい!

 

最後に

以上、【コールオブデューティ:WZ】での生存率を上げる方法の紹介でした。

See also  【ゴーストオブツシマ】敵を倒すたびに体力が回復!一騎打ちや蒙古の拠点で大活躍する護符の入手方法

 

だんだん操作に慣れてくると、こういう立ち回りをした方がいいなというのが見えてくると思います。

 

また、3人一組のチーム戦なので今回紹介した以外にもチームでまとまった行動をするというのも重要なポイントです。

慣れてきたからと言って一人で行動をせずに、常にチームで行動するように心がけましょう!

 

それでは、楽しんでプレイをしてくださいね!!

 

【CoD:WARZONE】実際にプレイしてみての感想やゲームシステムの紹介!

【CoD:WAR ZONE】オンラインプレイができない原因がわかった

Rate article
Add a comment

;-) :| :x :twisted: :smile: :shock: :sad: :roll: :razz: :oops: :o :mrgreen: :lol: :idea: :grin: :evil: :cry: :cool: :arrow: :???: :?: :!:

【CoD:WARZONE】[初心者向け]生存率を上げるために【バトルロイヤル攻略】
The benefits of a family pet